えっ!?これからバントが減ってくると言いながら、なぜここでバント教材を…? |
もしかするとあなたはこう思われたかもしれません。
ですが、このタイミングでこの教材を発売するのにはワケがあります。 そのワケというのはいくつかあるんですが今回はそのうちの3つをお話させていただきます。
まず、1つ目のワケはバントの数は減るけども、その分、よりプレッシャーのかかる場面でのバントが求められるようになる、ということです。
ご存知の通りついに甲子園でもタイブレークが採用されました。 このタイブレークというのはWBC(ワールドベースボールクラシック)でも採用されているんですが、そのタイブレークというのは無死一、二塁から始まるんですね。(2019年3月現在)
そこで、このテキスト速報をご覧ください。
このように信じられないパワーを見せつけてくれる世界の野球強豪国でも世界一を目指す戦いでタイブレークになった時は送りバントを採用しているという事実があるんですね。
その映像がこちらです。
よく考えてみると、これは恐ろしいことだと思いませんか?
だって、これからはバントをする機会は減るんです。でも、最もプレッシャーのかかる場面では結局はバントを求められる…
私が現役なら嫌ですね^^;
そんな時代だからこそ、しっかりとしたバント理論と練習方法、そしてコツをお伝えしようというのがこの教材を発売する1つ目のワケです。
そして2つ目のワケは…
これがバッティングを良くするからです。
「バントがバッティングを良くするなんて本当か?」
もしかするとこんな風に疑われるかもしれませんが、バントがあなたのバッティングを良くしてくれるというのは本当なんですね。
実際に収録後に前川さんが私たちに教えてくれたのは「バッティングの調子が悪い時はバントの調子も悪いねん。それには理由があって、ボールの見方が悪くなってズレてんねんな。だから現役時代は調子が悪くなったらバント練習とかバントドリルをして、そのズレを修正してたわ」
この意味がお分かりになりますよね?
そうです。
バントはあなたのバッティングのコンタクト能力を高めてくれるのです。
(※注 コンタクト能力とはバットに当てる能力のことです)
ですから、バントを軽く考えないでください。そして、決してバントをおろそかにしないでください。なぜなら、バントというのはあなたのバッティング技術を高めてくれるからです。
ですから、これが2つ目のワケになります。
そして3つ目のワケはバントは野球センスを表すということです。
止まった状態でバントの構えをしてバットでボールを受ける。それを上手くできるのか、できないのか。なおかつ、その状態でもタイミングを合わせられるのか、合わせられないのか。ましてや、構えはカッコ良く決まっているのか、いないのか。これはまさに野球センスじゃないですか。バントをする姿を一球見ただけで「こいつはデキる」「こいつはデキない」って判断できますもんね。
ところで、あなたはデキる選手ですか?それともデキない選手ですか?
もしかすると、自分が「デキない選手かもしれない」と不安を感じたかもしれませんが心配しないでください。この教材があなたをデキる選手にしてくれますから^^
構えからボールの見方や捉え方にバットの操り方まで、余すことなく前川さんがあなたに教えてくれますので、しっかり前川さんの話を聞いてみてほしいと思います。
まあ、要するにこの教材を発売することにした3つ目のワケは「あなたをデキる選手にするため」だという事です。
そして最後にこの事実も知っておいてください。
ここでは通算犠打記録を持った上位16人を紹介させていただいたんですが、実は通算犠打記録の上位40人で見ると実に31人の選手がゴールデングラブ賞を受賞しているんですね。
しかも、ゴールデングラブ賞を獲っていない選手の中にはゴールデングラブ賞の創設前という選手が2人と久慈選手、大引選手、奈良原選手、福良選手、そして私のカワイイ後輩である東出選手。それから現役の中島卓也選手などですからね。
ゴールデングラブ賞は獲っていないとはいえ、彼らはいずれも名手と言われていた選手たちです。
まあ、誤解を恐れずに言うとですね…
「バントは守備を上手くする」ということです^^
そのためにも前川さんから学んでみてほしいと心から思っています。
さあ、それではこの教材でどんな事を学べるのかを具体的に説明しましょう。
さて、それでは肝心の価格についてですが…
実際の価格をお伝えする前に少し想像してみてください。
あなたが、もし野球教室に通ったとしたら交通費などを合わせると一ヶ月で10,000円は必要でしょう。でも、野球教室の場合、教えてもらったことをハッキリと全て理解できるかというとそれは絶対に不可能です。なぜなら、選手というのは指導者が教えてくれていることをなんとなく自分の中で取捨選択をして、なんとなく身につけていってるからです。
でも、映像として学ぶということは何度も何度も見直すことができるわけです。そして、面白いことに同じ映像を見ているのにその時の自分のレベルによって心に残る場面が変わるんですよね。それが映像で学ぶ最大の良さなんです。まあ、要するに映像というのは何度でも何度でも学べるということなんですね。
ましてや、この教材の内容は前川さんが何十年もの歳月をかけて磨き上げたバント理論や技術やコツなわけです。あなたはこの前川さんが何十年もかけてコツコツと築き上げてきたお話にいくらの価値があると思われますか?
その価値について、ある人は10万円でも安いくらいだとおっしゃりますし、実際に私もそう思っています。でも、安心してください。このDVDは6,980円で提供させていただくことにしました。
※注)先行予約販売価格は5,980円です。
日本野球界のトップレベルでプレーしてきた前川さんのお話を、お得なこの機会にお買い求めいただければと思います。
キャンペーン期間が過ぎると販売価格が変更されますのでご注意ください。
キャンペーン期間が過ぎると販売価格が変更されますのでご注意ください。